NisekoSun Rise

ニセコサンライズ







ニセコとは・・・

北海道の後志(しりべし)管内にあるニセコ町、倶知安町や蘭越町をまたぐ地域の総称の事です。

最近は、羊蹄山ワイスホルンイワオヌプリを含むニセコ連峰がある地域を言っている人もいます。

ニセコという名前は、ニセコ町の西端にあるニセコアンベツアイヌ語地名「ニセイコアンペッ」の前半部分を縮めてニセコとしました。

ちなみに、ニセイコアンペッのアイヌ語の意味は「渓谷に向かってある」や「切り立ったの下を流れる川」です。

そのがあるニセコ町は1964年まで狩太町という名前でした。
狩太という街は1901年、隣町の「真狩村」から分村し誕生しました。
新しい村となる地域で最も栄えていた地区が「真狩太」。
その地名の一部をとり「狩太村」としました。
ちなみにカリブトとは・・・
マクカリペップ(の後ろを回流する川の出口)
という位置を示していたアイヌ語。
1963年ニセコアンヌプリ一帯がニセコ積丹小樽海岸国定公園に指定。
ニセコアンヌプリアイヌ語の意味は、そそり立つ絶壁や切り立った崖という意味です。)
この時に玄関口である国鉄(現在のJR)の駅名が
ニセコ駅ではなく狩太駅のままでした。
変更しようとしましたが駅名をカタカナに変更する事に難色を示したので、その動きが町名変更へと発展し、1964年ニセコ町が誕生しました。


・・・カリブトじゃ・・・ちょっとね〜・・・語感がね〜・・・。


漢字文化圏では二世古二世谷深雪谷と表記するそうです。

深雪谷って響きが素敵ですよね〜( ̄▽ ̄)/

ANAの旅行サイト【ANA sky web tour】イタダキマンモス北海道
inserted by FC2 system